SHO's BLOG

ちょっとまだ方向性が決まってない。



スポンサーリンク




超簡単でかっこいい!靴紐の結び方なお話。

f:id:sho5110:20161109005125j:plain

今年1番の風邪をひいて、「いっそ死んで楽になりたい」と思ったしょーくんだ。

生きてるよ!治ったよ!げほげほ。

 

さて、先日スニーカーをゲットしたんです。

風邪ひく前ね!

セールだったのと、誕生日が近いからって奥様におねだりしたのは内緒だ。

なおダダはこねていない。

 

⬛︎目次

うん、目次入れると見やすいね!

 

選ぶまで地元のイオンモールを二周するくらいには悩んだよ。

どうも、優柔不断です。

 

 

悩めるスニーカー達

(アディダス) adidas STAN SMITH スタンスミス M20324 M20325 M20327 ホワイト/グリーン 27.0cm

 

adidasのスタンスミスはスタンダードでいいよね!緑がおしゃれ!悩んだ!

 

[コンバース] CONVERSE スニーカー ALL STAR RETROREFLECTION HI AS RTRLF HI 1CJ888 (グレイ/8.5)

 

こちらも定番だけどコンバースもいいよね!最近グレーが好き!悩んだ!

 

adidas(アディダス) NEOBIG TANN 2(ネオビッグタン2) AW4534 ランニングホワイト【レディース】

 

ゴツめのハイカットもいいよね!白だと合わせやすそう!ばやんだ!

タイプミスしたんですけど、個人的にツボだったんでそのままにしときます。

悩んだ!

 

悩んだ結果、上の画像のグレーをご購入していただきました。

だってハイカットが欲しかったんだもの。

 

 

さて、ここまでの画像を見ていただいて本題です。

皆様お気づきでしょうか。

 

靴紐、結んでなくね?

 

そうなんです。

お店にしろ、アマゾンにしろ、ディスプレイ商品や写真は靴紐を結んでないものが多いんです。

いざ、購入して蝶結びをしてみると「アレ?なんか違う…」ってなったりするのは僕だけじゃないよね?ね?

 

そこで今日は、ディスプレイのようにスニーカーが履けちゃう結び方のご紹介。

その名も「ディスプレイ結び」!

 

 

ディスプレイ結び

結び方の陣

①一番下のホール(つま先側の穴ね!)に外から中に紐を通します。

f:id:sho5110:20161109005801j:plain

画像が少し暗いんですが、こんな感じね。

この写真、わざわざ撮影の為だけに紐をほどいたことを褒めていただきたい。

2回ほど履いた後なんですが、まだ新品の香り。臭くない。

 

 

②左右交互に、外から中に紐をホールに通していきます。

f:id:sho5110:20161109005959j:plain

やっぱり画像が暗いんですが、こんな感じね。

外から中に気をつけて普通に紐を通すだけね。

この時に紐がねじれないように通していくと仕上がりが綺麗になるよ!

幼少期に「下から上に」と教わった僕は気を抜くと間違えそうになる。

 

ベロに固定用のホールはお好みで。

仕上がりの見た目があまりよろしくないので、僕はこのホールには通しません。

 

 

③お好みの位置まで靴紐を通す。

f:id:sho5110:20161109010231j:plain

僕は履きやすさ重視なので少し低めで終わります。

ここまでくれば、ほぼ完成。

あとは余った紐を隠すだけ!

ほら、簡単でしょ?

 

 

④余った靴紐を中に隠して完成!

f:id:sho5110:20161110114519j:plain

余った靴紐の隠し方ですが、ここがポイント。

僕がオススメするのは中敷の下に隠す方法

見づらいけど、写真の感じね。

最後にホールを通した紐を、内側の両サイドを這わせて中敷方向(靴底方面ね!)に持って行きます。

そして中敷をペロッとめくって余った紐を隠してあげると、中敷の種類にもよりますが履き心地が悪くなりにくいです。

 

 

気にしなければそのまま履いてみたり、写真のように、ベロの後ろで適当に結んでみてもいいと思います。

f:id:sho5110:20161110114556j:plain

こんな感じね!

ただ、これだと靴の中の紐を足の裏で踏んだり、甲に当たって違和感が出るのよね。

あと歩いてる時に紐が変なところから「こんにちわ!」って出てきたりする。

 

 

デメリットでも書きましたが、この結び方は紐が緩みやすいんです。

ちゃんと蝶結びしてないからしょうがないんですけどね。

緩むのが気になる人は、最後に通したホールの裏で結ぶと緩みにくくなります。

f:id:sho5110:20161109012602j:plain

こんな感じ!

最後のホールの位置や結び目を大きくしすぎると、足の甲に当たったりもするので、その辺りは様子を見ながら微調整するといいと思うよ!

そのあと中敷の下に隠すと緩みにくくなると思います。

あとは結び目を作ったあとに余った紐をカットするのもあり。

貧乏性の僕は紐をカットする勇気は持ち合わせてないよ!

 

 

比較の陣

f:id:sho5110:20161109120302j:plain

左:一般的な結び方 / 右:ディスプレイ結び

 

左の方は、結びめの周辺がごちゃっとしてる印象。

最後にホールを通した位置が低いので紐が余ってリボン結びが大きめになっています。

 

右の方は、よくABなんちゃらマートとかで売ってる感じ!

買うときの印象そのまま!

ほら!右のほうがすっきりしてかっこいい!!

 

ぶっちゃけ、普通に結んだのも「あれ?悪くなくね?」って思いましたが、これを言ったらこの記事を書く意味がなくなるので黙殺しました。

 

うん、右のほうがかっこいい!

 

 

メリット&デメリットの陣

メリット
  • そもそも結び目がないので、靴紐がほどけることがない。
  • 見た目がスッキリ。
  • オシャレに見える。
  • スリッポンみたいに脱ぎ履きしやすい。
デメリット
  • 結局結ぶわけではないので緩め。
  • 若干履き心地が悪い場合も。(余った紐の処理の仕方にもよる)
  • 緩みすぎると予期せず脱げることがある。
  • ボールを蹴ったときに靴も飛んでく。(実話)

※ ジャストサイズだと緩んだりしても脱げにくくなります。

 

 

おまけ

ちなみにですが、結ばない靴紐という商品も売っています。

前から気になっているけど、購入まで至ってないんだけどね。

靴紐の代わりに通すだけのお手軽アイテム!

コブ部分でホールに引っかかるので緩んだりはしないようなのと、伸縮性素材でできているのでそれなりにフィット感もありそう。

着用イメージがなかったので公式サイト置いときますね。

CATERPY公式ホームページ 「キャタピランとは」

 

 

「ちょっと見た目がなんか…ね?」と僕と同じこと思った方にはこちら!

こっちのほうがスッキリしてていいよね。

限定カラーとか、色がかわいいし。

どちらもカラーバリエーションは豊富なので手持ちの靴に合うのがあるんじゃないかと思います。

 

運動しても取れたりしないみたいなので、靴紐を結ぶのが苦手な子供とかにもいいよね。

 

 

おわりに

ということで、簡単にできる靴紐のお話でした。

他にもいろんな紐の通し方があるので、気になった人はググればいいと思うよ。

 

 

新しいスニーカー買ってもらって「うぇーい!」ってテンションでこの記事を書いたのですが、途中から「写真撮るのめんどくせえ」って思ったよ。

 

おしまい。

 

 

 

靴紐キメたら、靴下のお話もどうぞ!

sho5110.hatenablog.com

 

 

保存